
日本酒をおいしく安くいただけるお店は数多ありますが、都内でも随一のこだわりの品揃えで、連日多くのお客様で賑わう【名酒センター】さんの2号店が御茶ノ水店が7月8日にオープンされました。
名酒センターさんは、1985年に日本酒専門情報誌「月刊ビミー」を創刊された故・武者英三氏が、もっと日本酒の魅力を伝えたいという熱い想いのもとに、飲食ブースを併設した酒販店として浜松町に店舗を構えられました。その品揃えは他の酒販店とは一線を画すもので、ここで初めて出会う酒も珍しくありません。かといってそれが高級とか希少という意味ではないのですが、その真意はぜひ名酒センターさんのWEBサイトでご覧いただければと思います。


さて、そんな名酒センターさんの2号店がオープンされるにあたり、高林の杉玉をご用命いただいた御縁で、7月6日に開催されたレセプションパーティにご招待いただきました。
御茶ノ水駅を降り、神田明神を過ぎてすぐのところに、ガラス張りの明るいお店が構えられていました。杉玉は直径40cmのもので、杉玉の上に据え置く「笠」も同時にご注文いただきました。笠は同じ岐阜県萩原町の大工・古田剛氏の手によるもので、オーナーの竹林さんからは「笠+杉玉」が店構えをより引き締しめてくれたと嬉しいお言葉をいただきました。




パーティには協賛店である蔵元の代表の方々がお祝いに駆け付け新店舗の門出を祝いました。お酒を通じて繋がる御縁に感謝しながら楽しいひと時を過ごさせていただきました。
なお御茶ノ水店は貸切パーティやギャラリースペースとしても利用できるとのこと。ぜひ多くの方に足を運んでいただきたいと思います。
▼名酒センター御茶ノ水店
・113-0034 東京都文京区湯島1‐2‐12
・電話 03‐5207-2420
・火~土11:00‐21:30、日祝11:00‐19:00(月曜定休)
・http://nihonshu.com/